🗺️地元有志がしまなみ島走レスキューに取り組んでいます。レスキューポイントとなっている自動車修理会社、ガソリンスタンドなどがタッグを組んで、可能な範囲での修理をしてくれるサービスです。
※2022年12月時点での情報です。
レスキューポイントごとに対応できる修理と有料無料の違い等があるので、トラブルが起きたら、まずは最も近くにあるレスキューポイントに電話をしてみましょう。電話で相談後、レスキューポイントまで自転車を押して移動し修理してもらいます。レスキューポイントまで移動できない場合は、タクシー会社による搬送のサービス、レスキュータクシーも利用するという方法もあります。
現在、サイクルオアシスの取組みはしまなみ海道だけでなく愛媛県内全域へと広がっています。こちらのGoogleマイマップには、しまなみ海道だけでなく他のエリアのサイクルオアシスも落とし込んでみました。より広域のサイクリングでもご活用ください。
