今治駅前のゲストハウス「シクロの家」では、しまなみ海道サイクリングを満喫されてきたゲスト様の体験談・ストーリーを写真付きで投稿してもらう「デジタル旅ノート」の仕組みがあります。初心者の方から上級者の方、海外旅行者まで幅広い方のしまなみ海道サイクリングの感想を集めました。
作成:2024.11.1
最終更新: 2025.3.15
写真・文:投稿者
デジタル旅ノート
しまなみ海道の愛媛県側の玄関口、今治でたくさんの旅行者をお迎えしているゲストハウス「シクロの家」の談話室。これからしまなみ海道サイクリングへ向かう方、すでにサイクリングしてきた方など、様々な旅行者が体験談を語り合っています。

素晴らしいビューポイントだったり、美味しいグルメだったり、地元の方との出会い、ちょっとしたトラブルの話などなど。デジタル旅ノートはそんなストーリーを見える化する仕組みです。初めて瀬戸内海を訪れた方や海外からの旅行者ならではの目線なども面白いかもしれません。

Jay様(ドイツ)

なんて素晴らしい一日だったのでしょう! 朝早く、気温6度の肌寒い中でスタートしました。でも、すぐに太陽が私たちを暖めてくれ、自転車をこぐうちに体も温まりました。
分かりやすいブルーラインに沿って進むと、次々と壮大な橋を渡ることができ、そのたびに「すごい!」と感動の連続でした。オレンジの木が並ぶ果樹園を眺めながら走り、驚くほど美味しいレモンアイスクリームも味わいました。ああ、本当に最高の一日でした! ぜひおすすめしたいですし、私自身もまた挑戦したいと思います。
2024年11月
ボル女様(日本)

初のしまなみ海道走破!!!!
最高の天候に恵まれて、トレーニング不足のお尻は激痛ですが、スンバラシイ景色と美味しいご飯がさいこーでした!!
また来ます!
2024年11月
kiumomo様(日本)

自転車安全国際会議ICSC2024のツアーに参加。今治サイクリングターミナルから来島海峡大橋を経て、来島海峡遊覧船で今治港へ。好天に恵まれ、最高のライドでした。
2024年11月
Ian Anderson様(イギリス)

なんて素晴らしい旅! なんて達成感! そして、なんて素晴らしい仲間や家族と一緒に、この唯一無二の瀬戸内の楽園を体験できたことでしょう。
サイクルツーリズムへのサポートは、他のどこにも匹敵しないほど素晴らしかったです。 食事、宿、サイクリスト専用の道(特に橋)、みかん畑とフルーツスタンド、ビーチ、鳥、花、猫、そして尾道の坂道や細い路地――こんな体験ができる場所は、ここ以外にありません。
この忘れられない旅を実現してくれて、本当にありがとう。 アーノルドの名言を借りるなら、「I’ll Be Back.”」。そして「私」と言いましたが、正しくは「私たち」、次回は家族全員で戻ってきます!
2024年12月
群を抜く芋けんぴ好き様

多々羅大橋と愛車を撮ろうとした時、偶然水たまりが水鏡になっていたので一緒に絡めました!
瀬戸内ブルーが全面に出て好きな一枚です!
2024年11月
Cielle様(フランス)

素晴らしい景色をありがとう! このサイクリングの旅は、私の最高の思い出のひとつになりました。 美しい景色を楽しんだり、立ち寄って観光したりしながら、ぜひゆっくりと満喫してくださいね 🙂
2024年11月
Lucy様(カナダ)

しまなみ海道で味わったおやつの数々が本当に大好きでした! ストロベリーの大福、塩アイスクリーム、そして地元の柑橘類は特に印象的でした。
また、しまなみ海道のサイクリストに優しい環境にはとても感動しました。 持続可能でアクティブな移動手段が奨励され、サポートされているのを目の当たりにできたのは素晴らしい体験でした。
そして、何と言っても絶景がこのルートの最大の魅力のひとつです。 瀬戸内海の青い海を眺めながら、島々を渡ってサイクリングするのはまるで夢のようでした。
2025年3月
ゆさフォト様(日本)

来島海峡大橋を夜と昼に満喫してきました!
2024年11月
Ines様(イギリス)

旅の前半は美しい橋を渡りながら進み、大三島のWAKKAで一泊。 そして翌日、今治へ向けて再びサイクリング!
最高の体験でした。疲れたけれど、その価値は十分にありました。 橋の上からの景色はまさに圧巻!!
2024年11月
タロ様(日本)

おばあちゃんと娘と親子三代で大三島からシクロの家まで。しまなみサイコー!
2024年10月
み様(日本)

はじめてのサイクリング。めちゃめちゃ疲れたけど、楽しかった!
もっと色々まわりたい!
2024年11月
Mike様(アメリカ)

しまなみ海道を走った後、今治の「Cyclo No Ie」に一泊しました。 とても温かく迎えてもらい、快適に過ごすことができました。 日本語が話せなくても全く問題ありませんでした。
食事や観光スポットについても良いアドバイスをもらえて、とても助かりました。 しまなみ海道を走る方にはぜひおすすめしたい宿です。 いつかまた戻ってきたいと思います!
2024年10月
さとみ様(日本)

日本一周中にしまなみ海道を行ってきました!
奇跡的にサイクリストの碑で日本一周の旅人の遭遇しました!
2025年2月
キク様(日本)

2回目のしまなみ海道でしたが三日間快晴でとても楽しめました~🎵
2024年11月
サッポロニャイダー01号様(日本)

がん闘病中、妻が持ってきた某航空会社の機内誌に美しいしまなみ海道の写真。いつかこんな所を走ってやるぞと思い数年後。レンタサイクル利用し尾道から今治 一度走ったらハマってしまい、毎年来てます札幌から。
2025年3月

デジタル旅ノートの投稿について
現在、デジタル旅ノートはシクロの家の現地でのみ投稿できるようになっています。また、デジタル旅ノートでは投稿した写真と文章が、①当会のウェブサイトやSNSなどでしまなみ海道のPRに使用されること、②写真や文章に編集や加工が加えられる場合があること、③必ずしも使用されるとは限らないこと の3点について投稿される方に承諾を得ています。
